投稿日: 2020年11月5日2020年11月6日 投稿者: asashinabiyori長野が全国一(1位野辺山・2位菅平・3位?)冷え込んだ朝 冠雪の北アルプス! 数か月ぶりの草如庵で頂いた格別なお料理の数々!!!
4ヶ月ぶりの草如庵でしたが、いつも通り満足のご馳走の数々でした。 この秋は信州でも松茸はじめ茸が大不作で、特に松茸は直売所でもびっくりするようなお値段でしたので家で食べることはありませんでしたが、寒さのやってくる直前、今年最後に採れた松茸は、穴子と卵豆腐の椀物と、焼き松茸を、茸類は八寸と温かな鍋と、ご飯で頂きました。 いつもお造りに添えられる昆布醤油も又美味しい!!! お芋のムースの水菓子に添えられていた小さなサルナシの実、初めて食べました。 おなかいっぱいで食べきれなかった炊き込みご飯はお持ち帰りでいただきました。 スカイツリーの634㍍より高い、標高800㍍を超える台地ですのでお天気が良いと遠く離れた山々まで眺められ、幸せ気分になります!
さすが、草如庵・・料理、器、しつらいが素晴らしい!
晩秋の献立は?
北アルプスも雪化粧・・まもなく、本格的な冬到来ですね!
台地からの眺め、最高!
4ヶ月ぶりの草如庵でしたが、いつも通り満足のご馳走の数々でした。
この秋は信州でも松茸はじめ茸が大不作で、特に松茸は直売所でもびっくりするようなお値段でしたので家で食べることはありませんでしたが、寒さのやってくる直前、今年最後に採れた松茸は、穴子と卵豆腐の椀物と、焼き松茸を、茸類は八寸と温かな鍋と、ご飯で頂きました。
いつもお造りに添えられる昆布醤油も又美味しい!!!
お芋のムースの水菓子に添えられていた小さなサルナシの実、初めて食べました。
おなかいっぱいで食べきれなかった炊き込みご飯はお持ち帰りでいただきました。
スカイツリーの634㍍より高い、標高800㍍を超える台地ですのでお天気が良いと遠く離れた山々まで眺められ、幸せ気分になります!
ご無沙汰いたしております。
いつもながらすばらしい写真、もちろん中身も。
羨ましい限りです。
事務所もやっと落着いてきました。
お疲れさまでした!
新しいオフィスで、きっと張り切ってお仕事をされていらっしゃることと思います。
とは言っても、あまり張り切りすぎずに、ご活躍下さい!