投稿日: 2020年5月30日九州南部で梅雨入り いつの間にか大きくなっためぐすりの木カンボク 梨の実咲き始めたバラの背景にオルレア青梗菜、小松菜、玉ねぎを畑から改めてこうして見ると、我ながらすごい!野菜苗や花苗をこの数だけ!この他にも直播で葉物やトウモロコシ、枝豆も! プラごみはなるべく出したくないので、きれいにして再利用します!
投稿日: 2020年5月30日解除後の夕食に 静かな佇まいにほっとします! 昼夜合わせて1日2組(1組3人以下)で再開されました!ひんやりしたムース状の野菜の上にアワビと黒三つ葉生ウニは昆布醤油とワサビで 海老真薯と太刀魚の椀山菜5鉢、花筏にはトコブシ、コゴミのクルミ和えなどなどアマダイの焼き物と破竹山椒みそ、蕗の炊き合わせのどぐろ 蕪 セリの汁もの 近くから、少しづつでも、活気が戻ることを願って、一生懸命もてなしてくだっさた献立を全部アップしました。 毎日の3食からの解放も嬉しいひと時でした!
投稿日: 2020年5月24日爽やかな日和に 台地の裏道の3キロ程先の別荘地を抜けると、その先は殆ど車と行きかうことのない道になり気分はすっかり森林浴!どこか遠くに来たような! 台地の緑!ブルーベリー 花盛りウツギが咲くと そろそろホトトギスの啼き声が・・・生育盛りのジャガイモと、キャベツ!咲き始めたハマナスオルレアも
投稿日: 2020年5月21日季節外れの寒さと強風! 今日は朝からストーブを焚いて暖をとっています!アオハダは、一足遅れの若葉です!ツツジはそろそろ見納めです!いつからか台地の木々の仲間入り!カンボクは、若緑色の花が、白色に変わってきました、! 今日は、一日、曇り空、気持ちも晴れませんが、せめていっぱいのハートを桂から!
投稿日: 2020年5月19日5月の半ばに 緑の台地桂の葉も銅葉色から日々夏色に 愛らしいピンクのキリシマツツジ 涼しげな白躑躅華やかなつつじは有終の美 落ち着いた色の蓮華躑躅ドウダンツツジ、ツツジの仲間?この10日間で、すっかり色濃くなりました!いつものお気に入りの場所!台地の家のそこここに群生している中で、一番咲きのオルレア一輪
投稿日: 2020年5月9日5月8日 台地から眺める北アルプス、鹿島槍当たり台地からの北アルプス、穂高辺り!小諸、サンラインから富士山も! お裾分け頂いた新潟名物、どこにも遠出ができない時期なのでとても嬉しくて、美味しくいただきました!
投稿日: 2020年5月7日昨日は恵みの雨、今日は五月晴れ! やっと若葉のヤマボウシ 花が楽しみです!裏庭のアオハダ・モミジシロヤマブキ今日は、種をまいて発芽してきた苗(夏大根、蕪、サニーレタス、キャベツ、青梗菜、レッドマスタード等々)の間引きと、畑横花壇、クリスマスローズ周りの草取りを頑張りました