オルレアとポピー
日陰でも元気なオルレアです!
台地の家の一番咲きの薔薇はオールドローズ、タワーブリッジ!
ヤマボウシ、見ごろも間近です!!
畑から!
安曇野 豊科近代美術館,バラまつり
真夏日が続いています!
野菜の植え付け
木立!
南の花壇、アビゲイル‥
台地の家の新緑!
春・里山の恵み
山陰へ、3泊4日(5/8~5/11)
移築され、保存されているかっての駅舎、かって来たときはこの駅舎からだったのでしょう!
門前は、すっかり様変わりしていましたが、立派なしめ縄は昔通り!
脇に回るとそこにはいくつもの社が残されています!
松江城では、満開のなんじゃもんじゃの花が、迎えてくれました!
石垣の見事なこのお城は一度も戦うことのなかったお城とか!
この10年、庭園日本一に選ばれている足立美術館の8つのお庭、ここは苔を主体とした京風庭園!
横山大観の「白砂青松庭」をイメージして作られた庭園!
鯉も泳ぐやすらぎの池庭!
初日は夜行寝台列車・サンライズ出雲ザツインで車中泊、翌日は、足立美術館のお膝元・安来泊、3日目は玉造温泉泊と3泊4日の山陰旅行はいつもの同級生4人旅、今回も本当によく歩きました!